<<<#メディア芸術祭 コミュニケーターさんとの対話で気づいたのだけど、アニメーション部門は受賞作品一覧の右側と左側でお客さんの反応が大きく違うらしい。 確かに右はポピュラー作品を含むみんな大好き作品、左は審査員が選ぶ味のある作品。 どっちもメディア芸術なのよね 大事な気づきだ https://t.co/kSwryPXVXq>>>
月: 2022年9月
良かったなと思うのはこの作品を前に息子と対話できたこと。 コミュニケーターさんありがとう 帰りは仲良くエッジランナーズをNetflixで観ながら帰りました #文化庁メディア芸術祭 第25回 エンターテインメント部門 優秀賞 「サイバーパンク2077」 https://t.co/yMyh6m3XrY https://t.co/AS450gBVfN
<<<良かったなと思うのはこの作品を前に息子と対話できたこと。 コミュニケーターさんありがとう 帰りは仲良くエッジランナーズをNetflixで観ながら帰りました #文化庁メディア芸術祭 第25回 エンターテインメント部門 優秀賞 「サイバーパンク2077」 https://t.co/yMyh6m3XrY https://t.co/AS450gBVfN>>>
5分で描いた もうちょい時間欲しかった 丁寧に人物描きたかった それでも息子やスタッフが何か凄みを感じてくれたので良かったと思う ただ見るだけであればスマホでいいんだ https://t.co/Q1onZBn4H0
<<<5分で描いた もうちょい時間欲しかった 丁寧に人物描きたかった それでも息子やスタッフが何か凄みを感じてくれたので良かったと思う ただ見るだけであればスマホでいいんだ https://t.co/Q1onZBn4H0>>>
神回だった 「浦沢直樹の漫勉neo 〜安彦良和〜」 下書きほとんど無しいきなり筆で人物やら空間やらを描いていく番組ダイジェストの横で「さあ描いてみましょう」というコーナーがあって良かった 巨匠の前で最高に恥ずかしい気持ちで一発描きをする体験… #メディア芸術祭 https://t.co/vDKkjAm43L https://t.co/05Hta6gYt2
<<<神回だった 「浦沢直樹の漫勉neo 〜安彦良和〜」 下書きほとんど無しいきなり筆で人物やら空間やらを描いていく番組ダイジェストの横で「さあ描いてみましょう」というコーナーがあって良かった 巨匠の前で最高に恥ずかしい気持ちで一発描きをする体験… #メディア芸術祭 https://t.co/vDKkjAm43L https://t.co/05Hta6gYt2>>>
#メディア芸術祭 第25回 アート部門 ソーシャル・インパクト賞 Bio Sculpture メディアインスタレーション 田中浩也研究室+METACITY(代表:青木 竜太)[日本] https://t.co/DEmzrUdzGT
<<<#メディア芸術祭 第25回 アート部門 ソーシャル・インパクト賞 Bio Sculpture メディアインスタレーション 田中浩也研究室+METACITY(代表:青木 竜太)[日本] https://t.co/DEmzrUdzGT>>>
#メディア芸術祭 最後となる25回 アート部門 優秀賞 「あつまるな!やまひょうと森」 この作品、そこはかとないメタバース感、Webとゲームと舞台芸術で、加えてあつ森のパロディやコロナ禍という時代性、加えて目の前のUber体験の前でやってるのがメディア芸術祭らしくて最高 https://t.co/0PhyaG9M6B https://t.co/xq3CQ0qs0N
<<<#メディア芸術祭 最後となる25回 アート部門 優秀賞 「あつまるな!やまひょうと森」 この作品、そこはかとないメタバース感、Webとゲームと舞台芸術で、加えてあつ森のパロディやコロナ禍という時代性、加えて目の前のUber体験の前でやってるのがメディア芸術祭らしくて最高 https://t.co/0PhyaG9M6B https://t.co/xq3CQ0qs0N>>>
これも対話によって作品の意味や価値がグッと高まった体験だったな。 他人に何かをさせる、という行為の解像度が変わっていく。 > 指示している人間の意思だけでなく動いている人間の意思、記憶が混ざり合って行動に Uber Existence 花形 槙/Shin Hanagata https://t.co/5fDwSpGwBJ #メディア芸術祭 https://t.co/E0rVMi5y8X
<<<これも対話によって作品の意味や価値がグッと高まった体験だったな。 他人に何かをさせる、という行為の解像度が変わっていく。 > 指示している人間の意思だけでなく動いている人間の意思、記憶が混ざり合って行動に
Uber Existence
花形 槙/Shin Hanagata
https://t.co/5fDwSpGwBJ
#メディア芸術祭 https://t.co/E0rVMi5y8X>>>
第25回 アート部門 大賞 「太陽と月の部屋」 anno labによる大分県豊後高田市に設立された「不均質な自然と人の美術館」にある、自然と触れ合い身体性を拡張することをテーマにつくられたインタラクティブアート、のメイキング。 ものづくり現場の再現。 https://t.co/y9mLm6QXSW #メディア芸術祭 https://t.co/WD067vjF5g
<<<第25回 アート部門 大賞 「太陽と月の部屋」 anno labによる大分県豊後高田市に設立された「不均質な自然と人の美術館」にある、自然と触れ合い身体性を拡張することをテーマにつくられたインタラクティブアート、のメイキング。 ものづくり現場の再現。 https://t.co/y9mLm6QXSW #メディア芸術祭 https://t.co/WD067vjF5g>>>
#メディア芸術祭 コミュニケータと巡るメディア芸術祭 〜えらべる鑑賞プログラム〜 すごい良かった… 体験前後の理解や好きを可視化するのだけど、普段アートに対して息子と語り合うことがなく、最初は無風状態だったのがだんだん理解や対話が深まっていった…圧倒的感謝… https://t.co/MCmRRWvf7I https://t.co/KWgsfEcDFM
<<<#メディア芸術祭 コミュニケータと巡るメディア芸術祭 〜えらべる鑑賞プログラム〜 すごい良かった… 体験前後の理解や好きを可視化するのだけど、普段アートに対して息子と語り合うことがなく、最初は無風状態だったのがだんだん理解や対話が深まっていった…圧倒的感謝… https://t.co/MCmRRWvf7I https://t.co/KWgsfEcDFM>>>
どこを見てもらっても大丈夫な作品 よかった https://t.co/zfvgsi4R2w
<<<どこを見てもらっても大丈夫な作品 よかった https://t.co/zfvgsi4R2w>>>